top of page

音楽理論
自習の手引き
準備 ― 楽典
音楽の勉強を始めるすべての人が最初に取り組むもの、それが楽典です。
英語学習でいうアルファベットのようなもの。
難しく考えずに丸暗記するか、テキストを手元に置き、わからなければ辞書のようにその都度調べるとよいでしょう。
音楽を専門に勉強する人なら、早くて小学生から楽典を勉強し始めます。音楽大学の入学試験では、ほとんどの学校に楽典の出題があります。
楽典で学んだ専門用語が、音楽理論の各学問にもたくさん出てくるので、楽典の理解は必須です。
楽典の知識がついてきたら、入試問題集で力試しをするとよいでしょう。